【スポーツメーカー】株式会社ミカサ

1917年広島市にて創業。100年を超える歴史はゴム製品の製造から発展し、現在は工業用品とボール・スポーツ用品を中心に展開。特に競技用ボールに当たる、バレーボール・ビーチバレーボール・水球は世界各国の連盟から公式試合球としての認定を受け、「MIKASA」ブランドとして世界150以上の国と地域で使用され親しまれております。

戦後の復興期・高度成長期には、ゴム製品の需要が拡大し、さまざまな分野向けのゴム製品の製造や供給を開始。
その後、積み重 ねてきたノウハウをもとに船舶やポンプ用「水中軸受」や、船舶用「推進軸ゴム巻」等へと進出。過去から脈々と受け継がれてきた技術力は、時代の変化に応じて変化し磨かれ続けています。

募集企業情報

社名 株式会社ミカサ
所在地 〒731-3362
広島県広島市安佐北区安佐町久地1番地
代表 佐伯 祐二
リンク https://mikasasports.co.jp/

募集要項

カテゴリ メーカー
雇用形態 正社員
試用期間 試用期間あり
給与 (月給)239,890円~269,270円
仕事内容
【スポーツ用品】
■競技用ボール・レクリエーションボール
■各種スポーツ用品

バレーボール・サッカーボール・バスケットボール・ハンドボール・ドッジボール・水球・ラグビーボール等、各球技用ボールを中心に製造・販売。
特にバレーボールは、国際バレーボール連盟が主催する2032年までのバレーボール及びビーチバレーボール大会で唯一の公式試合球として使用される事が決定している。※一般社団法人日本バレーボールリーグ機構HPより

【工業用品】
■船舶用軸受 FFベアリング
■船舶用軸受 水中ゴム軸受
■ポンプ用水中軸受(ゴム軸受・FFベアリング)
■ゴムロール
■推進軸ゴム巻
■ボウリングパーツ

水中軸受は船舶用として大型フェリー、艦艇、巡視船、貨物船、漁船等に使用され、ポンプ用としては、原子力・火力発電所の冷却水用並びに水道局・下水道局、治水用排水ポンプ等幅広く使用されております。ボール事業で高く認知されている会社ですが、実は皆様の生活を支える重要な製品を製造しています。

文部科学省南極観測船しらせに採用された水潤滑軸受(国内最大規模)。大型船舶にも使用可能な独自開発の水潤滑軸受「FFベアリング」。最長20mにも対応し(国内唯一)、強固な接着性と弾力性を備えた「推進軸ゴム巻」。過重や熱、薬液等、様々な悪条件への対応が求められる工場ライン用「ゴムロール」。いずれもゴムの配合技術・成形方法、金属との接着等、長年の技術開発による高い技術力によって生み出されました。

工業用品のメイン製品である船舶用軸受は、水を潤滑材として使用。油を潤滑材とする従来製品と比較し、地球環境にやさしい軸受として評価され多くの船舶で採用。さらに「FFベアリング」の開発によって大型船への対応も可能となり、潤滑性能の向上による燃費向上も併せて、地球にやさしい製品づくりを進めております。